SSブログ

2013/01/23 1月13日の日光東照宮の続き [名所・旧跡めぐり]

  

 御水舎(おみずや)

神様にお参りする前に、手を洗い、口をすすぎ、心身を清める為の建物です。
水盤は元和4年(1618)九州佐賀藩主鍋島勝茂公によって奉納されました。
0.jpg

三神庫(さんじんこ)

上神庫・中神庫・下神庫を総称して三神庫と言い、
この中には春秋渡御祭「百物揃千人武者行列」で使用される
馬具や装束類が収められています。
三神庫.jpg三神庫2.jpg
また、上神庫の屋根下には
「想像の象」(狩野探幽下絵)の大きな彫刻がほどこされています。
三神庫3.jpg

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0